top of page

2025 January / February Edition

Consulate General of Japan

Jan / Feb

 

邦人援護について:詐欺被害や車上ねらいから身を守るために

在サンフランシスコ日本国総領事館

領事・警備班

西山 文人

自己紹介

皆さん、こんにちは。在サンフランシスコ日本国総領事館の西山文人です。妻と3人の子供と一緒にフォスターシティに住んでいます。警察庁(愛知県警察)からの出向で、在サンフランシスコ総領事館での勤務は今年で2年目になります。愛知県警察では、刑事として10年間、殺人や強盗などの強行犯捜査を主に行い、機動隊で9年間災害救助のスペシャルチームで災害救助を主に行っていました。なお、妻も愛知県警察の刑事(現在休職中)なので、家で子供たちが悪さをしたときは、刑事2人に囲まれて自白に追い込まれるという、かわいそうな目にあいます。


私は、サンフランシスコに来る前は、在スーダン日本国大使館で2年間勤務していました。スーダン勤務時の終盤、サンフランシスコへの転勤が3週間後に迫る中、私が軽井沢で開かれたG7外相会合の応援出張で日本にいるときに、スーダンで内戦が勃発し、家族が命からがら自衛隊機で退避するという緊迫した経験をしました。このときは、スーダンに残した家族の家の周りが突然戦場となったため、家族は40度を越える気温のなか、電気が止まってエアコンも冷蔵庫も使えなくなった家から一歩も出られなくなり、更には長男が滞在する部屋の隣の部屋がミサイルで撃ち抜かれるなど非常に緊迫した10日間を過ごしました。


内戦発生後、私は、外務省のオペレーションルームでスーダンにいる在留邦人の退避に向けたチームの一員として毎日半泣きになりながら活動し、家族を含め在留邦人全員の無事の退避に僅かながらも貢献することができました。この話は話すととても長くなるので今回はこれぐらいにさせていただきます。


現在は総領事館で事務所や公邸の警備と邦人援護を担当し、これまでの経験を活かし、皆様の生命、身体、財産を守るために全力を尽くしています。


邦人援護について

さて、今回はせっかくの機会ですので会員の皆さまに関わる邦人援護についてお話しします。邦人援護とは、邦人の方の生命、財産を守るために海外で困った邦人の方を支援する活動で、総領事館が最優先する任務の一つです。海外では我々の権限等にも制約があり、できることに限界がありますが、これまでの経験をもとにできる限りの手助けをしています。


最近の詐欺事例と対策

犯罪被害にある邦人の方からの相談が後を絶ちません。特に最近は、銀行や警察官を装った電話詐欺の被害が増えています。例えば、「あなたの口座が凍結されます」という電話が来たら心臓が凍りつきそうになりますよね。そんな詐欺の最近のうたい文句をいくつか紹介します。

  • あなた名義のクレジットカードで大量の武器購入が試されたため、クレジットカードでの購入が却下された、このままでは全ての銀行口座が凍結される

  • あなたの口座が犯罪に使用され逮捕状が出ている、逮捕する代わりにテレビ電話で24時間監視する必要がある

  • あなたの送った荷物に違法な物が入っていた。東京入管まで出頭する必要がある

などです。犯人はあの手この手を使って我々の不安を煽り弱みにつけ込みお金を奪おうとします。

詐欺の被害にあわない対策として、警察などの捜査機関は電話でお金や口座番号を尋ねることはなく、ビデオ通話もしないことをお伝えします。電話で金銭や個人情報を要求された場合は、詐欺の可能性が極めて高いと考え、一度電話を切って、家族、友人に相談するなど冷静に対応してください。


車上ねらいと置き引きの防犯対策

サンフランシスコでは観光地での車上ねらいやレストランでの置き引きも発生しています。

防犯対策として次の点に注意してください。

  • 車上ねらい対策:車内には貴重品を置かないこと。駐車する際は、できるだけ明るく人通りの多い場所を選ぶこと

  • 置き引き対策:常に荷物から目を離さないこと。レストランやカフェでは、バッグを椅子の背もたれにかけず、膝の上や足元に置くこと

皆さん、アメリカでの生活を楽しむためにも、これらの防犯対策を徹底してください。そして、この情報をぜひご家族や知り合い、出張者の方々にもお伝えください。知っていることで防げる被害も多いと思います。もし、何かトラブルに巻き込まれた場合は、遠慮なく総領事館へご連絡ください。我々は皆様の安全・安心を第一に考え、できる限りのサポートをします。


最後に

最後に、もう少しだけ私の自己紹介をさせていただきます。愛知県出身で、趣味はスポーツ観戦です。ほぼ毎日、ジャイアンツ、ウォリアーズ、ナイナーズ、シャークスの試合をテレビで応援しています(愛知県出身の私はもちろん中日ドラゴンズのファンなので、サンフランシスコに来た当初は「レッツゴー・ジャイアンツ!」のかけ声に抵抗がありましたが、最近はようやく抵抗がなくなりました。なお、応援しているチームが負けていると一時的に不機嫌になるので、家族からは負けている試合の観戦を止められています。)。

総領事館の業務でも、同じように皆さんの力になれればと思っています。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

スーダンにある世界遺産「メロエ島の考古遺跡群」スーダンにはエジプトより多くのピラミッドがあるのです!
スーダンにある世界遺産「メロエ島の考古遺跡群」スーダンにはエジプトより多くのピラミッドがあるのです!


ウガンダのビクトリア湖から続く白ナイル川(写真左)とエチオピアのタナ湖から青ナイル川(写真右)はスーダンの首都ハルツームで合流し、エジプトに流れていきます。
ウガンダのビクトリア湖から続く白ナイル川(写真左)とエチオピアのタナ湖から青ナイル川(写真右)はスーダンの首都ハルツームで合流し、エジプトに流れていきます。


ミサイルが撃ち込まれた息子がいた部屋の隣の部屋
ミサイルが撃ち込まれた息子がいた部屋の隣の部屋


アメリカでの生活も楽しんでいます!
アメリカでの生活も楽しんでいます!

©2020 by Japanese Chamber of Commerce of Northern California. 

bottom of page